ごあいさつ 柏市の小児科キッズクリニック
得意な分野は小児心臓病です

いままでの医師としての人生のほとんどを、状態が悪くなって送られてきた患者さんを受け取る医療機関で過ごしてきました。今後は、早く見つけた方が良い患者さんを、出来るだけ早く見つける仕事をしたいと考えて診療所を開きました。得意な分野は小児心臓病です。診療所には超音波診断装置を常備しており、心雑音、不整脈などの迅速な診断を行うことが出来ます。
おかあさんとこどもが、笑顔になり安心して帰れるクリニックを目指します。
おかあさんとこどもが、笑顔になり安心して帰れるクリニックを目指します。
院長 柳川 幸重
院長プロフィール

院長略歴 | |
昭和46年 (1971) |
東京大学医学部医学科卒業 |
昭和48〜53年 (1973〜78) |
米国での卒後臨床医学教育 ◆ニューヨーク市ブルックリン・ジュウイッシュ・ホスピタルで小児科インターン・レジデント経験の後、チーフ・レジデントとして勤務 ◆ニューヨーク・ベルビュー病院およびNYUメディカル・センターで小児循環器臨床フェローを2年間務める |
昭和53年 (1978) |
国家公務員共済組合連合会虎の門病院小児科医員 |
昭和56年 (1981) |
東京大学講師・病棟医長 |
平成13年 (2001) |
帝京大学小児科主任教授 |
平成22年 (2010) |
キッズクリニック院長就任 |
社会的役割 |
第538〜555回 日本小児科学会東京都地方会会長(平成18・19年度) |
関東地区小児科学会代議員議長(平成18・19年度) |
日本小児科学会欧文誌編集委員長(平成14〜20年) |
第43回 日本小児放射線学会会長(平成19年) |
日本小児循環器学会評議員 |
国家公務員共済組合連合会虎の門病院臨床生理検査室嘱託・虎の門病院小児科顧問 |
雑誌「小児内科」編集主幹 |
資格 |
医学博士(東京大学) |
日本小児科学会専門医 |
日本小児放射線学会代議員 |
日本小児循環器学会暫定指導医 |
日本小児循環器学会専門医試験問題作成委員 |
日本循環器学会会員 |
日本アレルギー学会会員 |
日本小児アレルギー学会会員 |
帝京大学名誉教授 |